お茶いろいろ | リラックスタイムのおとも

by - 金曜日, 12月 25, 2015

またも私のイラストです :)

インドのお茶といえばマサラチャイ。
日本人の緑茶と同じくらいインド人はよくマサラチャイを飲みます。
マサラチャイというのはマサラ(スパイス)が入ったチャイ(紅茶)のミルクティーのことですが、
「チャイ」でもだいたいマサラチャイのことで通じます。

ちょっと仕事したらチャイ、みたいな感じでジュエリーの工房でも作業してる間に3~4回お茶ブレイクがあります。
作業に没頭してて後で飲もう、と思ってると「冷めると美味しくないから今飲みなさい」みたいな感じで
結構しっかりお茶休みを取らされます。
(放っておいたチャイ冷めると結構本気で怒られます)

家で楽しむお茶、私の2015ヒットは韓国の☆コーンシルクティー☆です
とうもろこしの毛(笑)のお茶ですね。
10月に韓国を旅行した時に飲んでから、すっかりはまってしまいました。

香ばしくて、体が中からあたたまるようで。。。
1日に何杯も入れて1リットルくらい飲んでいます。

その他のお茶の飲み方のオススメは。。。


 緑茶
インドでも緑茶は結構人気。でも砂糖をいっぱい入れて飲むのがインド式。
それからインドの北部、カシミール地方の伝統のお茶「カヴァ」は
緑茶にカルダモンやシナモン、サフラン、そして砂糖を入れて作ります。
寒い地方のお茶だけあって、これも体がとっても温まります。

烏龍茶
「体に油を吸収しにくくする」烏龍茶ですね。
油の多い食事をしていると、太りやすくなるだけでなく、
肝臓に負担がかかり朝すっきり起きられなかったり、
体がだるく感じてしまうそうです。(健康オタク)
問題があってもなかなか症状がわかりづらい肝臓。。普段から大切にしたいですね。


中国茶
レンガみたいに固めてある中国茶。
ワインみたいに熟成させて作るお茶とは、やっぱり中国7000年の歴史はすごいですね。
中国の人は朝、ガラスの瓶や魔法瓶にこのお茶をいれて、
一日中持ち歩いてお湯を継ぎ足しながら楽しんでいます。

紅茶
うまく入れられると美味しいけど私にとってはお湯の入れ方もミルクの分量も
難しいのがイギリスの紅茶!
イギリス人の友達は本当に入れるのが上手。
ちなみに紅茶の入れ方(お湯の温度、量など)だけでなく
ビスケットの浸しかたもプロだったりするんですね。
紅茶にビスケットを浸す、時間が短すぎても美味しくないし、
ちょっと長いとビスケットが崩れて紅茶の中に落ちてしまう。。。
ほんの数秒のテクニックみたいな感じ。

ホワイトティー
ぬる~いお湯(室温くらい)で入れるホワイトティーは
抽出に10分くらいかかったりして、馴染むまで変な感じだったけど、
血圧のバランスを良くしたり、コレステロールを抑えるのにすごくいいらしいです。
ヨーロッパのお土産にもらって、初めて知りました☆


チャイとカシミール風朝ごはん♡


宝石緑ジュエリーブランド GULABI TOKYO宝石緑


宝石赤AnzuDesign ホームページ

2つのブログランキングに参加しています。
クリックするとランキングに反映されます。
応援よろしくおねがいします♥︎

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ  

南雲理枝のハンドメイドアクセサリー
1,310円(税別)

You May Also Like

0 コメント