12月17日(水)〜25日(火)まで、伊勢丹新宿店本館2階=特設会場でGULABI TOKYOポップアップショップのため、日本に帰国します。 インドから日本に帰るときはなぜか不安がいっぱいで、今回も1週間くらい前からそわそわしています。 なんとなく、、、、宇宙を旅する宇宙飛行士が地球に帰るときはこんな気持なのだろうかとか考えたり。 ともあれ今回は、憧れていた伊勢丹新宿店本館で、私たちが作っているジュエリーを販売する機会をもらったので、楽しみに帰ります。 私と母がデザイン・制作をしている「GULABI TOKYO」のジュエリーは普段ほとんどオンラインでしかご覧いただけない状態なのですが、こういうポップアップショップでは実際にお客さんといろいろお話したり、感想を聞いたりてとっても貴重な体験になります。 また今回はジャイプールで1ヶ月私のアパートに滞在し、ジュエリーその他にまつわる色々を夜な夜な語り合った戦友(?!)のAasmaの山田さんもお客様対応をお手伝いしてくれます。 山田さんは主に18金を使ったフルオーダーメイドのジュエリーを制作しています。 ジュエリーにとても詳しく、思い入れも深いため、ジュエリー好きの方はぜひ色々とお話を聞きにいらしてください。 「TOKYO ACCESSORY MARKET」【開催概要】日程:12月17日(水)〜25日(火)場所:伊勢丹新宿店本館2階=特設会場 女性らしさをアップしたり、はずしや遊び感覚を取り入 れた「自分らしさ」を表現できたりと、TOKYOスタイルにおいてアクセサリーはマストアイテム。「TOKYO ACCESSORY MARKET」では、スタイリストや モデルの視点から、さまざまなシーンで使えるTOKYO らしいブランドをご紹介します。 ジュエリーブランド GULABI TOKYO AnzuDesign ホームページ 2つのブログランキングに参加しています。 クリックするとランキングに反映されます。 応援よろしくおねがいします♥︎ 南雲理枝のハンドメイドアクセサリー 1,310円(税別) ...
お客さんがインド人の場合
月曜日, 4月 07, 2014 / BY Lifestyle blog
2014年が始まってから本当に忙しくて、時間がたつのが早すぎて もう4月なんて信じられないです。 「2012年から時間の流れが早まってるんだよ」と言った日本からのお客さんがいらっしゃいましたが、本当にそうなのかは別として、本当に時間の流れが早まってるみたいな気がします。 でも不思議とインド人特有の時間概念の中で鍛えられてか、「時間に追われている」とか、 「焦っている」感じがあまりません。 空間と時間はそもそも人の概念でしかないから、自分でコントロールできるようになる と、これも日本からきたヨガの先生に教えてもらいました。 最近はインド人のローカルのお客さんに対しての仕事も多くしています。 また、偶然にも女社長の会社ばかり。 私はジャイプール専門だからジャイプールに限る現象なのかもしれませんが、 インドでも女性は結構頑張っています。 女性の社会進出なんてまだまだと言われているインドで。 こちらからターゲットをインド人に移行したわけではなく、 (営業もしていないのだけれど)向こうからの依頼で増えてきたインド人お客様の 仕事。 取引単価が安いのかな、と思ったけどそうでもないみたいです。 ジャイプールでは日に日に物価が上がっていて日々痛感していますが、 デリーの方ではさらに家賃が1.5倍になったり、タクシーが20%増しになったり、 インド人の給料もどんどん上がっているそうです。 今まで輸出業をしてきた企業も、裕福になってきた国内ターゲットビジネスに どんどん移行しているそうです。 ジュエリーブランド GULABI TOKYO AnzuDesign ホームページ 2つのブログランキングに参加しています。 クリックするとランキングに反映されます。 応援よろしくおねがいします♥︎ 南雲理枝のハンドメイドアクセサリー 1,310円(税別) ...