ジャイプールの宝石(連載)

火曜日, 5月 21, 2013 / BY Lifestyle blog
GULABI TOKYOのオリジナルストーンカッティングはどのように生まれるのか? グラビのパートナー、カリルの工房からお伝えします。 GULABI TOKYOのアクセサリー・ジュエリーには、特別な石へのこだわりがあります。 世界一の宝石マーケット、ジャイプールの小さな工房で、グラビのストーンカットは生まれます。 グラビのパートナー、カリル。ジャイプール中をいくら探しても、彼より誠実な石職人に会うことはできません。 ジャイプールのマーケットの構造は複雑です。まず、小規模の顧客はほとんど相手にしてもらえません。石であればキロ単位で買わないような客はまともに取り合ってもらえないか、1つずづ売ってくれるお店もありますが値段は大口バイヤーの2倍〜5倍ほどにもなります。 またタクシーやオートリキシャーのドライバーの紹介で行った場合、ドライバーに対して10%が入る仕組みになっているため、10%上乗せで購入することになります。 それでもジャイプールは世界一のジュエリーマーケットです。10%上乗せで買ってもどこよりも安いので、趣味で買う程度であれば問題ないと思います。ですがそういう見えないマージンが入っていることは確かです。 またジャイプールではなかなか大本にたどり着けません。宝石であれ、テキスタイルであれ、お店から店頭に立っている人の間に驚くほどの人、会社が介入しているため、店頭でオーダーメイドを依頼しても、実際に工場を見せてもらえることは殆ど無いのです。 紹介や足で探して石屋さんをいくつも回りましたが、カリルとの出会いは奇跡です。そして2年近く時間をかけて信頼関係を築いて来ました。 カットする前の石(グリーンアメジスト) 指先の感覚だけで小さな石にカットを施していきます。 何事も自分でもやってみなくては。ということで、私もカットさせてもらいます。 一緒に作業すること3時間。 インドの音楽を聞きながら。作業していると時間はあっという間に流れていきます。 カット2工程まで終えたところ(写真はカルセドニー。) ここから次の職人さんと磨きの工程に入ります。 ジュエリーブランド GULABI TOKYO AnzuDesign ホームページ 2つのブログランキングに参加しています。 クリックするとランキングに反映されます。 応援よろしくおねがいします♥︎    南雲理枝のハンドメイドアクセサリー 1,310円(税別) ...

Continue Reading

ジャイプールのカフェ事情(連載)|ノンベジ

火曜日, 5月 21, 2013 / BY Lifestyle blog
今ジャイプールではこんなかんじのオシャレカフェが毎日のように 新しくオープンしている。 ここは最近お気に入り家から徒歩3分のところにあるカフェ。 綺麗でスタッフの教育も行き届いてるし、ご飯がおいしい♡ ベジタリアンもノンベジタリアンフードも充実している。 写真はグリルチキン&ハラペーニョバーガー。 これと飲み物で600円くらい。「豆腐バーガー」などもある。 ジャイプールの物価も日に日に上がっている。 とはいえWifi無料で、美味しいエスプレッソも飲めるのでたまにパソコンを持って 長居している。 ご飯系のほかにもケーキがとにかく充実しいて、野菜のシフォンケーキやタルト、 マカロンとかもある。 ほかのカフェもそれぞれ個性があっていい感じ。なのでカフェ連載します。 ジュエリーブランド GULABI TOKYO AnzuDesign ホームページ 2つのブログランキングに参加しています。 クリックするとランキングに反映されます。 応援よろしくおねがいします♥︎    南雲理枝のハンドメイドアクセサリー 1,310円(税別) ...

Continue Reading

夏のインド|ジャイプールの貸切りプール

土曜日, 5月 18, 2013 / BY Lifestyle blog
ジャイプールのほとんどの宮殿系ホテルにはこんなプールがついている。 宿泊していなくてもプールだけ利用することができるので、 暑い日にはちょっと泳いでプールサイドでのんびりするのがいい。 プールの水は循環式になっていて、清掃も行き届いていて綺麗。 ホテル内にある施設なので、シャワー室、タオルのサービスなども良い感じ。 利用料は平均1,000円前後。 また飲み物や食べ物をホテルからオーダーすることもできる。 写真はマサラ・チャイ、オレンジジュース、トースト。 もちろんビールなどもある。 ジュエリーブランド GULABI TOKYO AnzuDesign ホームページ 2つのブログランキングに参加しています。 クリックするとランキングに反映されます。 応援よろしくおねがいします♥︎    南雲理枝のハンドメイドアクセサリー 1,310円(税別) ...

Continue Reading

ジャイプールの中の日本|ドラえもん・イン・ジャイプール

土曜日, 5月 18, 2013 / BY Lifestyle blog
今日うちのとなりのモールに出来ていたドラえもんと遊ぼうコーナー。 ドラえもんってすごい!! ジュエリーブランド GULABI TOKYO AnzuDesign ホームページ 2つのブログランキングに参加しています。 クリックするとランキングに反映されます。 応援よろしくおねがいします♥︎    南雲理枝のハンドメイドアクセサリー 1,310円(税別) ...

Continue Reading

日本の状況はどうですか。

火曜日, 5月 14, 2013 / BY Lifestyle blog
日本で生活していて、日本人から英語で話しかけられた経験が10回以上ある。 電車や道端、エレベーターで「外人だね。」と言われたことが20回位ある。 謎ですね。日本国籍は持っているけれど、その他極力グループに属さないようにして いるからかもしれない。 理由は、集団の中にいるとその外に目を向けるのが難しくなるから。 政治的見解も持っていいるけれど、何の団体にも属していない。無宗教。 でもこれは私のやり方で、グループに属するのが悪いとは言わない。 むしろ人間は群れで生活する生き物。 精神の安定を求めるなら集団行動は不可欠だと思う。 ただ世の中は想像をはるかに超えて複雑になっていて、 今まではこのスイッチを押すとこのライトが点いていたものが 全くそうではなくなっているのだ。 それでもまだスイッチを押さなければ部屋の明かりは点かない仕組みになっていることは 確か。 日本の中にいると、自分の日本人としてのアイデンティティーについて考えること、 自分が世界に与えている影響について、考えることは稀かもしれない。 でも実際、一度も海外に行ったことがなくても、自分がつねに世界に多大な影響を 及ぼしているということをぜひ考えて欲しい。 そして自分が感じる世界は、それに対するフィードバックだということを。 私は小さいころから一人で様々な国を旅して来た。どこの国に行っても大抵 「日本から来ました」と言うと、 「日本は良い国ですよね」「日本の人たちはとても素直で、純粋な人たちと聞きました」 というような温かい言葉とともに、温かいもてなしを受けた。 本当におかしな話だけど「日本人」と言っただけで「信用」「信頼」をタダでもらえる。 始めて訪れた国で。 この不思議なサービスが海外に進出する日本人に強力な助けになっていることか。 それが、いままでの日本で暮らす日本の人たちの暮らしぶりや姿勢から 世界が返してきた良いパターンのフィードバックだ。 でも最近、毎日日本から届くニュースを聞くと 自分が日本人だということを隠したくなることがある。 私を見ると不快な気分になる人がいるのではないかと、心配になるから。 ジュエリーブランド GULABI TOKYO AnzuDesign ホームページ 2つのブログランキングに参加しています。 クリックするとランキングに反映されます。 応援よろしくおねがいします♥︎    南雲理枝のハンドメイドアクセサリー 1,310円(税別) ...

Continue Reading